サービス内容

トップvisual
ファーストイメージファーストイメージ

サービス内容

つらい腰や肩、膝の痛みがなかなか良くならない…。
そんなお悩みに対して、当院ではその方の体に合った
オーダーメイドの施術を行っています。
毎回しっかりと体の状態を見ながら、
無理のない力加減でやさしく調整。
決まった流れではなく、その日その時に必要なことだけを丁寧に行うスタイルです。
「どこに行っても変わらなかった」
そう感じている方にこそ、一度体験していただきたい施術です。

サービス内容

  • 脊柱管狭窄症
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • ぎっくり腰
  • 慢性腰痛
  • 座骨神経痛
  • 変形性膝関節症
  • 五十肩
  • 外反母趾
  • マッサージ
  • 骨折
  • 脱臼
  • 捻挫
  • 打撲
  • 成長痛
    (セーバー病)
  • スポーツ障害
    (オスグッド)
  • 肉離れ
  • テニス肘
  • ゴルフ肘
  • ジャンパー膝
  • 野球肩・肘
  • ランナー膝
  • アキレス腱炎
  • ひざ痛
  • 足裏痛
    (足底筋膜炎)
  • 寝違い

脊柱管狭窄症

概要

「少し歩くと足がしびれる」「休むと楽になる」そんなお悩み、ありませんか?脊柱管狭窄症は、神経が圧迫されて腰や足にしびれや違和感が出る症状です。当院では、腰に負担をかけず、やさしく整える施術で歩きやすさをサポートします。

腰椎椎間板ヘルニア

概要

腰の奥がズーンと痛んだり、足先にかけてしびれる…。それは腰椎椎間板ヘルニアが関係しているかもしれません。当院では、痛みのある場所を直接押さず、周囲の動きを整えることで、少しずつ症状の緩和を目指します。

ぎっくり腰

概要

急に腰が「グキッ」となって動けない…。そんなぎっくり腰は、体のバランスの崩れが関係していることも多いです。 無理に動かさず、やさしい手技で少しずつ回復を促し、再発しにくい体づくりもサポートします。

慢性腰痛

概要

ずっと腰が重だるい、痛みが繰り返す…。その原因、実は日常の姿勢や動作のクセかもしれません。当院では毎回の状態に合わせて、オーダーメイドの施術で体のバランスを整え、腰の負担をやわらげていきます。

坐骨神経痛

概要

お尻や太もも、ふくらはぎにしびれや痛みがある方は、坐骨神経が刺激されている可能性があります。当院では、神経の通り道に影響している部分を見極めて、やさしく整える施術を行っています。

変形性膝関節症

概要

歩くと膝が痛む、階段の上り下りがつらい…そんな日々の動きの負担を感じていませんか?膝だけでなく股関節や足首など、膝にかかる負担をやわらげる施術で、動きやすい体へ導きます。

五十肩

概要

腕が上がらない、服を着るのがつらい…そんな肩の痛み、我慢していませんか?当院では、無理に動かさずに、少しずつ可動域を広げるやさしい施術で、日常動作がラクになるようお手伝いします。

外反母趾

概要

親指の付け根が痛い、靴が当たって歩きづらい…。外反母趾は、足元から体全体のバランスに影響します。当院では、足のアーチや歩き方をチェックしながら、テーピングや手技でサポートしています。

マッサージ

概要

当院のマッサージは、その場の気持ちよさだけを追求したリラクゼーションとは違います。お体の状態を見ながら、必要なところにだけ、やさしく働きかける『効かせる施術』です。「なんとなく楽」ではなく、「しっかり良くなる」を目指した手技をご提供します。

施術の流れ

01

問診票のチェックと
ヒアリング

問診票をご記入いただき、
現在の状態や既往歴などを確認します。
日常生活や仕事での姿勢動作を把握し、
患者様の気になることをヒアリングして治療の参考にします。

02

痛みの出ている部位を検査

痛みのある部位に触れ、
腫れや熱感、皮膚の状態をチェック。
筋肉や関節の可動域や動作痛も確認し、
痛みの原因を特定します。

03

身体全体を検査

痛みの原因が他の部位にあることも多いため、
全身の可動域やバランス、
既往歴をもとに検査を行い、
間接的な原因を探ります。

04

正常に動かせていない
部分を検査

痛みのある部位だけでなく、
正常に動かせていない部位を前後・上下で検査。
例えば、足首の調整で腰痛が改善することもあり、
根本原因を追求します。

05

施術方法の選択

検査結果をもとに、
最適な施術を選択します。
・超音波治療・電気治療・テーピング・固定・その他の手技療法・関節治療(AKA)・筋細胞リリース(AKS)

06

早期回復・再発防止の
アドバイス

日常生活の癖や動作の偏りが痛みの原因になることが多いため、
改善できる動作の指導や、
自宅でできるセルフケア・トレーニングを
アドバイスします。

07

質問・次回の予約

疑問点があれば何でもご質問ください。
初診後は10〜14日以内に再来院を推奨し、
症状が落ち着いた方は〜3ヶ月後のメンテナンスを案内します。
(※症状により異なります)

ご不明点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

Tel:042-588-5355